★祝福されたエターナるカスタムワールド製作記+2

2017/05/09

★ワールドマップの浅瀬で歩けるゲームが好きでした

山脈チップをどうにか3×10マスのパターンにまで押し込めたものの、
背景の差分に森林・荒野・雪原・砂漠の系4種(平地は森に統合、草原は差分無し)が存在するため、
余裕があると思われたmap0.bmpの空きマスが当初の想定以上にカツカツになってきました。
とくに地形の移行帯の海岸部分に充てる視界透過の侵入不可マスを使い切ってしまったので、
表現上の制限がチラホラ出てきています。

低スペックの環境ではEEXを併用するとワールドマップでカクカクになった記憶があるのですが、
マップサイズの拡充でより負荷が大きくなるのかがやや気掛かりです。
後日、低スペックのお兄さん方にテストをお願いすることになるかもしれません。


それは制作記録だ - それは0件の返信がある

2017/04/26

★作業が増えました

ワールドマップがあまりにも広大になったことに因る影響で、
デフォルトのマップチップでは山脈の表現が稚拙になっていたため、
ここにきて代替のグラフィックを自前で用意してしまいました。
現状では48×48のセルを80枠以上占有しているトンデモ仕様になっており、
ここに荒原と砂漠、さらに雪原の差分を加えるとmap0.bmpの空き枠がなくなりそうな勢いです。

構造が複雑すぎて自分でもまだ組み方がよく分かりません。


それは制作記録, だ - それは2件の返信がある

2017/04/16

★お髭が嫌いな男性はいません

現在はキャラクターのデザインと実際のポートレートの制作を平行して進めているのですが、
実装を想定しているクエスト数の都合でユニークNPCの総数が40前後まで膨れ上がっており、
作業の終わりがなかなか見えてこないなぁという状態です。
シナリオでのみ登場するキャラクターはそれほど多くはなく、
また必ずしも全てのユニークNPCに専用のポートレートを用意する必要も無いといえば無いのですが、
下手に技術的な制約が少ない分、作業工程が延々と増えてしまっているのが現状でしょうか。

read more


それは制作記録, だ - それは2件の返信がある

2017/04/05

★リンクのご案内ほか

planet 1d!ot様をリンクに追加させていただきました。
PixivでElonaタグを追われている方はもれなくご存知かと思います!

ついでに必ずしも直近の制作物ではないのですが、
これまで掲載していなかった砂漠の町を一つご紹介します。
MMAではAAからの取り込みで砂漠に固有の地形効果が設定されているのですが、
本ワールド中ではその仕様を最大限に利用するべく、広大な砂漠が用意されました。

同時に砂漠の町も二つ必要になったのですが、
それぞれ上手いこと差別化できたので個人的にはなかなか満足しています。
(上記スクリーンショットはごく一般的にイメージされるオアシスに……なっているはずです、おそらく!)


それは制作記録だ - それは0件の返信がある

2017/03/31

★湖の町(ドワーフはいません)

下記画像のマップは当初の構想には存在しませんでしたが、
クエストを発注するNPCの割り振りの都合で急遽制作に至ったものです。
本ワールド中には住人の依頼等が発生する主要な町が計10あり、
その10番目に当たる本マップが完成したことによって、町の制作は一段落着くことになりました。

本作に関してはたびたび多くの方々にご意見を賜っているのですが、
本マップに関しても同様で、その結果より満足できる出来となりました。
皆様には改めてお礼申し上げます!
read more


それは制作記録だ - それは2件の返信がある
前の頁へ
次の頁へ